top of page

ウエハラ タケヒロの旅行記

私たち宮本ゼミ10期生は3泊4日で大阪、京都、神戸を回る、いわゆるゼミ合宿なるものに行ってきました!!

春学期はほぼアルバイトをせずに過ごし、夏に音楽フェスとかディズニーに行っており、合宿中は台所事情が火の車でしたがなんとかなりました、ウエハラです!!

というわけでブログ書いて行きます

 

1日目

僕にとってこの合宿で重要なのがいかにお金を節約することができるか?ということです。というわけで僕は新幹線なんてものは使わず、池袋から夜行バスで大阪へ向かいました。大阪に着いたのは午前7時、まず一番不安だったのが「旅館につけるんかワシ・・・?」ということでした。キャリーケースをゴロゴロ鳴らしながらgoogleマップを使い、なんとか着いたのは今回の宿泊地「大和屋本店」。

驚いたのが旅館のすぐ横には道頓堀が流れていることです。ここからだったら阪神が優勝してもすぐに川へ飛び込めますね☆

 

ブルジョアの新幹線組が合流し、色々あって当初の時間よりも40分くらい遅れて市内への探索がスタートしました。

 

そして大阪に来たらマストな食べ物、そう本場のたこ焼きを食べました。

「大たこ」さんで食べたたこ焼きは外がカリッカリで中はトロっトロ、一口食べただけで「今まで食べて来たたこ焼きと違う・・・!!」と思いました。その上中に入っているタコが大きい!ごまかし一切なしのたこ焼きでした!

 

 

次に向かったのは「THE ドラえもん展」です!!小学生の頃毎週金曜日欠かさずにドラえもんを見ていた私にとっては最高の展覧会ですね!!!

この展覧会ではアーティストの方々が自由に「ドラえもん」を表現するというものなのですが、特に印象深かったのはMr.さんの「重力ちょうせつ機」です。重力を失ったのび太の部屋でドラえもん達が文房具やお菓子、弁当のおかずと一緒に浮かんでいるというもので、大学生になってから授業のノートはMacbook、お母さんがつくってくれた弁当なんてものはほとんど食べることはなくなってしまった私にとってはとてもノスタルジーを感じさせてくれる作品でした。それに加えてドラえもん達がめっちゃ可愛く描かれているところも良かったですね!!

ウエハラ①.jpg

続いて展覧会のすぐそばに位置している海遊館へと行きました!その中でもジンベイザメを見れたのはとても良かったです。あのようにただ優雅に何も気にせずに泳いでいる姿は毎日見えない何かに追われている私たち人間も学べることがあるのではないでしょうか(?)。

 

そのあとに海遊館を出ようとした時に大雨が降り出しました。待っても止まないので雨の中新世界へと向かいました。革靴を履いてきた私にとって中々キツかったです。そして新世界ではフィールドワークというわけで串カツを食べに行きました。

そして締めは通天閣を見学しに行きました。印象深かったのは「東京じゃこんなの絶対ない!」というようなエレベーター内の演出とクラブ並みに爆音で展望台に流れていた初音ミクです。

 

2日目

ホテルでがっつり寝て朝風呂にも入り体力も回復した2日目、最初に向かったのは京都国際マンガミュージアムです。ここは「漫画のアーカイブ機能」として存在しており、約30万冊が保存、そのうち5万冊は開架されていて誰でも読むことができます。それに加えどのように漫画が発展していったのかを学ぶことができ、「その過程で紙芝居が日本の漫画に独自性をもたせたのかもしれない」という考えは興味深かったです。施設を見学する中でマンガミュージアムの研究員の方の貴重なお話を伺うことができました。本当にありがとうございました。

 

続いて向かったのは太秦映画村です。ここへ来たのは中学校の修学旅行ぶり!施設内では江戸時代の街並みが細部まで忠実再現されており、中では舞台を見ることができとても楽しかったです。途中忍者カフェなるものがあり、外に書いてあるメニューを見たのですがなんとタピオカがありました。「そこはもっと映画村っぽいもの出しましょうよ!」と思ったのは僕だけではないと思います。

 

映画村の後には京都国立近代美術館での「ドレスコード?着る人たちのゲーム展」に行きました。個人的にはゼミ旅行の中で一番行きたかった展覧会です。この展覧会はドレスコードをキーワードにファッションやアートに加え、映画やマンガでのファッションも含めて現代のドレスコードは何かを考えるというものです。普段では見ることのできないコムデギャルソンの2018年コレクションのドレスやルイヴィトンとシュプリームのコラボのバッグが見れてとても良かったですね。展覧会ではインスタグラムのようなSNSの普及によってファッションは新しい局面を迎えていると書いてありましたが、個人的にはある特定の服を着たりにたテイストのファッションをすることによってインターネット上で国や地域を超えたコミュニティーを作ることができるのは今までではなかった中々素敵なことだなーとも思ったりします。他にもストリートブランドやスポーツブランドとラグジュアリーブランドのコラボレーションという今までは考えられなかった近年のトレンドについても独自の解釈をしており大変ためになる展示会でした。

ウエハラ②.png

2日目の最後は四条河原町でのフィールドワークです!さあ何を食べようかと意気込んでいましたがここは高級料亭ばっかり!お金がない僕にとっては素手でゴリラと戦うのと同じようなものです!なんとか見つけたお店は「葱や平吉」。僕はここでカツ丼を頼んだのですが、それ以上にネギが今までで食べた中で一番美味しいネギでした。なんならネギ単体でご飯2杯くらいいけそうなくらいでした。

ウエハラ③.png

そのあとは鴨川へ行きチルアウトしました。噂には聞いていましたがカップルがまあなんと多いこと!面白かったのがカップルがほぼ等間隔に並んでいたことです。これに関しての論文もあり、それによると「パーソナルスペース」なるものが影響しているそうで人が両サイドに他の人がいればその人たちのスペースに入らないために真ん中に座り、結果として等間隔になるのだそうです。川の流れる音も他の人に話を聞かれないくらいのちょうど良い大きさの音らしいです。ためになりましたね。

 

3日目

3日目も朝風呂に入り体力は満タンです。向かったのは兵庫方面。まず最初に手塚治虫記念館を見学しました。ここでは手塚治虫が少年の頃に書いた漫画などが展示されており、中でも昆虫の目録は細かく描かれており、子供の頃から天才だったことが伺えます。他にも手塚治虫自身が作ったアニメを見ることができました。手塚治虫は「ユニコ」のような可愛い少女漫画から「アドルフに告ぐ」のようなシリアスな歴史漫画まで描けるなんて改めて日本漫画の神様だなと思いました。

 

その次に向かったのは宝塚劇場。そう、あの誰もが知る宝塚歌劇団の劇場です。周りが高貴な衣装に包んだマダム達が歩いており我々は場違い感が半端ない気がしましたがそんなことはドントケアなのでございます。中にある「宝塚歌劇の殿堂」では宝塚歌劇団に大きな貢献をしたスターやスタッフが紹介されており、中でも私が気に入ったのは久慈あさみでした。いつか宝塚の劇も見に行きたいです。今年のハロウィンとか宝塚メイクをしてみるのっていかがでしょうか?めちゃくちゃやってみたいです。

 

続いて私たちは神戸ゆかりの美術館「ヒグチユウコ展 Circus」を見学し、グッチとのコラボの原画や絵本の原画を見ることができました。個人的に映画「君の名前で僕を呼んで」の書き下ろしの原画が最高でした。去年見た映画の中でベスト3に入るお気に入りの映画で、作中のエリオのシーンが耽美に描かれており、「あれ宗教画かな・・・?」と思いました。そのくらいグサッと心に刺さる美しい絵でした。フォトスペースでは小学生のとき、通学路でよく見たアレのヒグチユウコさんver.がありました。次生まれ変わるならヒグチユウコさんのような芸術性を持った人間になりたいと思った次第です。

ウエハラ⑤.jpg
ウエハラ④.jpg

そして神戸でのフィールドワークです。ゼミの大多数が港町へ行ってしまったので男子数名は異人館の方へ行ってやろうということで北野エリアの方へ向かいました。こういうのを天邪鬼とかっていうのでしょうか。異人館へと続く道では今までに見たことのないスタバがありました。なんとビックリここは国の登録有形文化財に指定されている歴史的建造物である北野物語館だったのです。ここで飲むカフェラテはいつもの10倍くらい美味しくなりそうですね・・・。

ウエハラ⑥.jpg
ウエハラ⑦.jpg

たどり着いた異人館は多くが貿易に携わっていた外国人が所有していたものが多く、今では結婚式場や博物館として利用されてます。

そのあとに向かった南京町は行った時間が夜ということもありネオンサインや提灯がギラギラと輝いていました。ゼミ旅行前にイノセンスやブレードランナーを鑑賞していた僕からしたらサイバーパンクの世界に来たように感じました。

ウエハラ⑧.jpg
ウエハラ⑨.jpg

という感じで3日目は終了です!!

 

4日目

 

ついに最終日を迎えてしまいました・・・。ホテルの朝風呂も今日が最後かと悲しい気持ちになりましたがいつも通り気持ちが良かったです。ゼミ旅行の最後は食品サンプル作りです。作りに行くまでの道が地元に激似だったり、マックスバリューは少しボロいくらいがちょうど良いという話をしている内にたどり着いたのは森野サンプルさんです。私が選んだのはパフェでどのように個性を発揮して行くかが重要でした。コンセプトも決めたし「やってやるぜ!」と意気込んだ結果出来上がったのがこれです。

ウエハラ⑩.jpg

うーん、没個性!!いたって普通のパフェが出来上がりました。

森野サンプルさんでは実際にどのようにして食品サンプルが作られているか工場見学をさせていただいたり、食品サンプルが作られて歴史などのお話を伺いました。貴重なお話と体験、ありがとうございました。

ゼミ旅行を締める最後の昼食は千房でお好み焼きをいただき、なんば駅で解散をしました。

 

 

ゼミ旅行はこれにて終了です。4日間は思っていた以上に短く感じ、あっという間に終わってしまいました。旅行を通じてゼミの皆とも仲良くなれたと思います!!!お疲れ様でした!!!!!!

bottom of page